カート内の商品数:
0
お支払金額合計:
0円(税込)

よくある質問QUESTIONS

1. 海苔には「オモテ」「ウラ」がありますか?

海苔には表と裏があります。ツルっとしている方が表、ザラっとしている方が裏です。
おにぎりや巻き寿司は、海苔の表面を外側にむけて巻くと、光沢感があり、よりおいしそうに見えます。
※海苔の表と裏には諸説あります。

2.海苔の大きさと呼び方を教えてください。

基本の板のりのサイズは縦21cm、横19cmです。

2切・・・板のりを半分に切ったサイズです。手巻き寿司や細巻きにおすすめのサイズです。
3切・・・おにぎりをくるっと巻くのに便利なサイズです。
4切(十文字切)・・板のりの1/4のサイズです。小ぶりな手巻き寿司におすすめのサイズです。
8切・・・食卓用のサイズです。

海苔の大きさについて

3.佃煮の瓶のふたの開け方を教えてください。

瓶のふたが開かない場合は、お湯に浸けて温めてからふたを開けてください。
瓶を温めることで瓶の中の空気が膨張しふたが開けやすくなります。
開封前の佃煮は温めても品質に影響はありません。

4.海苔の保存方法を教えてください。

海苔は湿気ると風味が落ちてしまいます。未開封の海苔を長期保存する場合は冷凍庫に入れて保存することをおすすめします。冷凍庫から出した海苔を開封する場合は、室温に戻してから開封してください。冷凍庫から出してすぐに開封すると温度差で水滴が発生し海苔が湿気てしまいます。

一度開封した海苔は、お早めにお召し上がりいただくのが一番ですが、乾燥剤を入れた缶やチャック付きの袋(防湿性の高いアルミ袋がおすすめですが、ない場合はポリ袋でも)などに入れ、直射日光を避け、湿度の上がらない冷暗所に保管してください。

海苔を開封した後は、食べる分だけを取り出し再びきちんと封をして保存してください。一度容器から取り出した海苔は容器に戻さないことが基本です。

5.賞味期限が過ぎた海苔は食べられますか。

賞味期限は「美味しく食べられる期限」のことです。賞味期限を過ぎたらすぐに食べられなくなるというものではありません。しかし、美味しくお召し上がりいただくためにも賞味期限内にお召し上がりいただくことをおすすめします。

6.海苔が湿気てしまいました。もう食べられませんか。

海苔の佃煮にしてみてはいかがでしょうか。海苔を細かくちぎり、熱湯をくぐらせます。水気を切った海苔を鍋に入れ、醤油と酒(4対1の割合)を加え、水分がなくなるまで弱火で煮詰めます。お好みで砂糖、みりん等を加えてください。